北九州グルメ実食ブログ~食堂・麺類・洋食

北九州市内の食べ歩き・飲み歩きを趣味としている者です。 過去数年のSNS投稿などを、アーカイブ的に紹介するブログを始めました。 各種情報は可能な限り最新のものに改めていますが、一部古い情報も含まれています。ご理解の上で、お楽しみいただければ嬉しいです(^^) なお、ラーメン・チャンポンについては、市内400店舗の情報を集めた「北九州のラーメン実食ブログ」http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/ もご参照ください。

2019年12月

龍昌外観龍昌とり天定食
龍昌メニュー

2019年に閉店されたと思われる食堂・レストランの情報を、ごく一部ですが順不同でまとめてみました。

魅力的なお店ばかり、寂しいです💦

なお、ラーメン・中華店系のリストは、こちらをご覧ください。

2019年に閉店されたラーメン系のお店リスト(小倉北区以外)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1076641502.html

2019年に閉店されたラーメン系のお店リスト②(小倉北区)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1076665611.html

 

1 龍昌(小倉北区中井=3月4日閉店)

   安くてガッツリいける定食店として、常に空席待ちの列ができる人気店でした。

   とり天定食のボリューム、忘れません。

 

2 モスバーガー若松店(若松区本町=10月末に閉店)

   1980年の開店以来、若松っ子に愛され続けたお店。近くの東宝も、ロータリーのリンガーハットも、いまはありません。

 

3 五島うどん和ちゃん(門司区栄町=閉店時期不詳)

   栄町の一本山手の通りで、素朴な味の五島うどんを提供されていました。ゴボウ天うどん、好きでした。

 

4 知加良(小倉南区徳力新町=2月に閉店)

   くわ焼きステーキのお店。閉店後は、徳力3丁目(志井入口)でコロッケのテイクアウト店として再出店されています。店名は変わらずです。

 

5 らんぷる(八幡東区茶屋町=926日に閉店)

   筑豊市場入口付近の喫茶店。昭和52年から42年の歴史に幕を下ろしました。

   銀皿のナポリタンをはじめ、軽食で利用される方が多かったと思います。

 

6 丸徳うどん(小倉南区蒲生)

   昭和50年頃に開業され、途中からかなり大きなうどん店になりました。

   閉店後の建物では、小倉肉うどん系の『今浪うどん 蒲生店』が営業されています。

 

7 ふくしま食堂(小倉北区西港町=4月に閉店)

      強い火力を使った美味しさとボリュームの多さで、働く者のハートをしっかりつかんでこられた食堂でした。半世紀の歴史に幕…寂しいです。

 

8 モスバーガー魚町南店(小倉北区馬借=512日に閉店)

   ブックセンタークエストの南、古民家を改装したレトロなモスバーガーとして人気がありました。開店は1983年だったそうです。

 

9 足立屋源兵衛(小倉北区足原=9月に閉店)

   豊前裏打ち会で紅一点の女性店主さんが頑張られていると聞いていました。

   とても居心地の良い空間で、美味しいうどん。素敵なお店でした。

 

10 魚好亭(小倉北区紺屋町=56日に閉店)

   紺屋町にあった魚料理のお店。店頭の生簀で泳ぐ「イワシ」が名物でした。

   小上がり席で、よく宴会をさせていただきました(^^)

 

11 レストランARK門司(門司区大里本町=56日)

   国道199沿い。バイキングスタイルの大型レストラン。家族で行かれた~という方も多いのではないでしょうか。

 

12 勝丸(若松区本町=9月ごろ?閉店)

   サンリブ若松の裏手あたりで、昭和50年頃からの庶民派食堂。カツ丼やスパゲティ(ナポリタン)、年季の入った味で美味しかったです。

 

13 玉寿司(小倉南区徳力=5月に閉店)

   大きなネタと低価格で人気のあったテイクアウト専門の寿司店。

   最後は、海都とくら寿司に挟まれるような感じでしたが、人気は不動でした。

 

14 チャンポン響(宇佐町、大里、本城=いずれも2月末で閉店)

   資さんが経営するチャンポン店が、一斉に閉店となりました。うーん、結構人気はあったのですが・・・💦

 

15 駅亭(小倉北区浅野・小倉駅構内=3月に閉店)

   JRに乗って帰る前に一杯~ を楽しめたJR九州系の居酒屋も、閉店されました。

   JR西日本がやられている「ひまわり通り」のお店との競争が厳しかったのかもしれません。

 

16 ドンバル堂(小倉北区泉台=96日に閉店)

   『銀チョコ』発祥のお店として知られた老舗パン屋さん。昭和20年代から営業されていたとか。お店は締まりましたが、工場は続けられ、ドンバル堂のパンは生協等で入手できるようです~。

 

17 寄り道(門司区藤松=518日に閉店)

   大里高校(現:大翔館高校)から少し下ったところにあった庶民派食堂。コクのあるラーメンのファンは多かったです。38年間、お疲れさまでした~(^^;

 


モノレール小倉駅前

市内各地の歴史あるお店を、中学校区ごとにピックアップするシリーズも、ついに最終回を迎えました。今回は、小倉中心部・菊陵中校区にてお昼に営業されているお店11店を巡ります。

 

初回、小倉北区の「板櫃・篠崎・白銀・南小倉中校区」からスタートしたのが825日。

4か月間、24回にわたり、市内の計223店舗を紹介せていただきました。

途中から、もう飽きた~と感じられた方も多かったかもしれませんが、最後までお付き合いいただき感謝申し上げます(^^)

 

今後とも、当ブログをよろしくお願いいたします。

 

■菊陵中学校(昼)

①ビオレ(井筒屋屋上)

  http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/837151.html

ビオレ外観②
ビオレオムチャーメン
ビオレメニュー1910
ビオレ外観
ビオレオムチャーメンアップ②
ビオレ井筒屋屋上
 昭和の時代、井筒屋の屋上には巳に遊園地やゲームコーナー、ペットショップなどがあって、多くの笑顔で溢れていました。

 今は、かなり静かにはなりましたが、この軽食「ビオレ」は健在です。

 こちらに来たら、やっぱり『オムチャーメン』() 地下の「銀紙焼きそば・焼うどん」と人気を二分した名物メニューです☆彡

 

②ふじしま(京町)

http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/652190.html
ふじしま外観
ふじしま天ぷら定食
ふじしまメニュー1910
ふじしま天ぷら
 小倉駅近くで、アーケード沿いから地下に入っていく天ぷら屋さん。別名「地下天」。

 コの字カウンター席のみ。お手頃価格で、熱々の天ぷら定食を味わうことができます。

 創業は昭和32年(1957年)と、60年を超える歴史を誇ります。

 濃厚な味噌汁を評価する声も多いです(^^)

 

③耕治(鳥町食堂街)

  http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1071739323.html

食堂街耕治鳥町
耕治ラーメンセット
耕治メニュー1910
耕治ふかひれラーメン
耕治店内
耕治エビチリ
 
九州の醤油ラーメンの草分け的なお店。昭和30年代から、頑張られています。

鳥町食堂街といえば庶民派のお店も多く集まっていますが、こちらは一貫して上質な中華でファンの支持を集めてきました。

毎回足を運ぶにはやや厳しいけれど、たまにはじっくり味わいたい~ そんな特別感のあるお店です。

 

④グリーングラス(浅野)

グリーングラス外観
グリーングラスハンバーグスパゲティ
グリーングラスメニュー1910
グリーングラス店内
グリーングラスハンバーグスパアップ
 小倉駅北口(新幹線口)を出て、左方向のエスカレーターを降りてすぐの喫茶「グリーングラス」。開店は新幹線が関門海峡を越えて九州に入ってきた昭和50(1975)年だとか。もうすぐ45年になりますね~。

昭和の時代にあれだけあった小倉駅南口の喫茶店も殆どが閉店しました。

北口で頑張るこのお店、やはり懐かしい雰囲気で素敵でした。

 

⑤若竹(井筒屋新館4階)

若竹釜焼きうどん定食
若竹メニュー1910
若竹釜焼きうどん
若竹看板
若竹釜焼きうどんアップ
 昭和50年頃、両親に連れられて、京町銀天街の現スーパーホテルあたりにあった「若竹」で、食事をした思い出があります。オーダーは『鍋焼きうどん』でした。

現在、京町にはお店はなく井筒屋新館へ。メニュー名も鍋焼きから、『釜焼きうどん』に変わっています。

 それでも、とても懐かしい味わいでした(^^)

 

⑥れりっしゅ(紺屋町)

れりっしゅ外観
れりっしゅハンバーグランチ
れりっしゅメニュー1910
れりっしゅハンバーグ
れりっしゅキッチン
 
紺屋町・浅香通りに面した洋食店。

オープンは昭和55(1980)ですから、来年で40周年を迎えるようです。

ランチメニューのほとんどが1000円以下。この価格で、シェフがひと手間もふた手間もかけたセンス溢れる洋食を頂けます~

オフィス街にも近く、お昼時はサラリーマンやOLで賑わいます

 

⑦ひろ(砂津市場)

  http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/1456458.html

ひろ砂津外観
ひろ砂津メニュー
ひろ砂津日替わり定食
ひろ砂津外観②
ひろ砂津店内
ひろ砂津和風チャンポンアップ
 かつて、菊陵中学校の正門近くは、スーパーや砂津市場があって、賑わった場所です。

チャチャタウンの影響か、スーパーも撤退、砂津市場も数店が営業されるのみに。でも、その市場入口にある食堂「ひろ」は健在です~。

昭和55(1980)のオープン以来、手作り感の温かい料理で、近隣の方々に愛され続けています(^^)

 

⑧四方平(京町)

  http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1065507710.html

四方平ランチセット
四方平外観
四方平店内1910
四方平ラーメンアップ
四方平チャンポンアップ
 小倉井筒屋と旧電車通りを挟んで向かいにある「四方平」。寿司とラーメンを出すユニークなお店としても有名です

昭和12(1937)に寿司屋として開業。戦後、寿司の食材が手に入りにくい時代に、鶏ガラ系のラーメンを始めたところこれが大好評~。二刀流のお店になったそうです(^^)

 

⑨矢野(浅野)

矢野外観
矢野ヒラメ海鮮丼
矢野イワシぬか炊き定食
矢野メニュー
矢野イワシぬか炊き
 小倉駅北口、国道199沿いにある食事処。

ヒラメの海鮮丼とぬか炊き。いずれも女将さんの自信作で、ファンの多い逸品です。

開店は平成9(1997)頃だそうです~。

このお店の看板、199からよく目立ちます(^^)

 

⑩萬作(紺屋町)

萬作ざる定食②
萬作外観
萬作ざる定食
萬作店内②
萬作店内
萬作天ざる
 旦過・昭和館の斜め前に佇む老舗そば店。

創業は明治時代と、100年を越える伝統を誇ります~。

ご飯・天ぷら・ざるそば・小鉢の『ざる定食』900円は特にお値打ち。昔ながらの蕎麦を満喫できます(^^)

『天ざる』850円もおススメです。

 

⑪赤ちゃん食堂(鳥町食堂街)

赤ちゃん食堂カツライス赤ちゃん食堂入口
赤ちゃん食堂メニュー1910
赤ちゃん食堂ハヤシライス
赤ちゃん食堂焼うどん
赤ちゃん食堂オムライス
赤ちゃん食堂ハンバーグ
赤ちゃん食堂メニュー
 小倉北区魚町、鳥町食堂街「赤ちゃん食堂」は昭和20年(1945年)開店。

カツライスやハンバーグ、ハヤシライスなど洋食系メニューが人気のお店です。

母娘のお二人で切り盛りされている、カウンター8席のみの小さな食堂。特に、カツライスやオムライスは、昔懐かしい『銀皿』で提供され、見た目も味も懐かしさでいっぱいです(^^)

 

【番外】だるま堂(鳥町食堂街)

だるま堂外観
だるま堂天窓
だるま堂鉄板
だるま堂メニュー
だるま堂天窓タマゴ
 
 
鳥町食堂街で昭和20年から頑張ってきた「だるま堂」。数年前にご主人が、今年12月に女将さんが他界され、現在休店状況になっています。

 『焼うどん発祥店』としても有名ですし、焼きうどんの中央に半熟のタマゴが載った『天窓』美味しかったなぁ~☆彡

 女将さんのご冥福をお祈りするとともに、後継者の方がいらっしゃれば、お店の復活をお祈りしたいと思います。

 

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店①【板櫃・篠崎・白銀・南小倉】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2017182.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店②【足立・霧丘・富野】は、こちら。

http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2110214.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店③【門司・早鞆・東郷】は、こちら。

http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2299297.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店④【戸ノ上・柳西・緑丘・松ケ江】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2590639.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑤【中央・尾倉・花尾】は、こちら。

  http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2693669.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑥【枝光台・高見・槻田・大蔵】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2779384.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑦【若松】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2827934

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑧【石峯・向洋・二島・洞北・高須】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2937600.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑨【城南・企救】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3424891.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑩【湯川・横代・田原】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3708764.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑪【守恒・志徳・広徳】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3782303.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑫【菅生・東谷中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3816587.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑬【沼・吉田・曽根・南曽根中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3927374.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑭【高生・大谷・中原中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3957613.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑮【飛幡中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3995287.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑯【浅川・本城・折尾中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4042926.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑰【則松・穴生中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4135354.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑱【熊西・引野・上津役中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4227820.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑲【永犬丸・沖田・八児中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4288334.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑳【香月・千代・木屋瀬中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4395693.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店21【黒崎中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4531660.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店22【思永中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4880019.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店23【菊陵中(夜編)】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/5027382.html

 


小倉京町夜のイメージ

市内各地の歴史あるお店を、中学校区ごとにピックアップするシリーズも、残すところ今回を含め、あと2回になりました。

今回は、小倉中心部でも紫川東岸エリアに広がる菊陵中校区を巡ります。

 

お店が多いので、昼と夜の2回シリーズにさせてください。

今回は夜メインのお店10店をチョイスしました。

 

次回、同じく菊陵中学校区の『昼編』で、このシリーズを締めたいと考えています。

 

■菊陵中学校(夜)

①酒房 武蔵(魚町)

武蔵小倉酒井
武蔵小倉イメージ
武蔵小倉店内
武蔵小倉メニュー②
武蔵小倉メニュー
 
 
小倉で一杯と言えば、まず頭に浮かぶ大衆酒場。マスコミ等への登場歴も多数。

 昔は、お昼からやられていましたが、現在は16:30スタート。1階のカウンターも2階座敷席も、満席で入れないことがしばしばです。

 開店は昭和28年(1953年)。これから、湯豆腐が美味しくなる季節です(^^)

 

②来々軒紺屋町店(紺屋町)

来々軒紺屋町外観
来々軒紺屋町セット
来々軒紺屋町ラーメン
来々軒紺屋町チャーハン
来々軒紺屋町紅ショウガ
 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1040918594.html

昭和48年、当時、香春口にあった来々軒本店(現:宇佐町店)から暖簾分けで独立したお店。市内の他の来々軒と比べ、スープの濁度が少し強いような気がして、良いなぁと(^^)

  昭和の終わりごろ、小倉もまだラーメンが少なかったためか、食べているお客さんのすぐ後ろに食べ終わるのを待つ人が並んでいたりして・・・、今では考えられないような世界もありました。

 ランチタイムのセットも人気です☆彡

 

③焼鳥八ちゃん(京町)

八ちゃん外観
八ちゃんメニュー
八ちゃん串イメージ
八ちゃん店内
八ちゃん湯豆腐
 魚町の現在の一蘭がある並びで、昭和43年に産声を上げた焼鳥店。ひたすら長いカウンターと庶民的な雰囲気で大人気のお店でした。

 昭和に入って、駅前のコレット裏手に移転しましたが、現在も「美味しく・安く」は変わらりません。串焼きの『シロ』(豚の大腸)も健在です(^^)

 

④丸和前ラーメン(旦過)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1054904951.html

丸和前外観
丸和前ラーメン
丸和前店内
丸和前提灯
 数店あった旦過地区の屋台も、今ではこちらだけになってしまいました。

 かつては、ビールや酒は売っていないけれど持ち込み可(黙認)だったのですが、現在は「お酒の持ち込みはご遠慮ください」の店内表示が~。

 旦過の橋の上に、昭和風情の屋台ラーメン。

 小倉唯一の屋台ラーメンとして、人気は健在です。

 

⑤梅子(紺屋町)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1065567916.html

梅子外観
梅子台湾ラーメン
梅子メニュー
梅子台湾ラーメンアップ
梅子感謝デー
 平成元年に開店して以来、カジュアルな台湾料理店として小倉っ子の支持を集めている「梅子」。特に、〆の『台湾ラーメン』は、タカノツメがタップリとオンされていて、印象的な一品です。

 梅子ファンの私は、台湾・台北市の梅子(先代経営者が店名拝借の了解を取ったお店)にも足を運んでしまいました(笑)。かなり趣は違いますが、興味のある方はこちらからどうぞ~(^^)

  http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1060432689.html

 

⑥宝雲亭(鍛治町)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1064695132.html

宝雲亭小倉外観
宝雲亭小倉餃子
宝雲亭小倉チャンポン
宝雲亭メニュー
宝雲亭小倉皿うどん
宝雲亭チャンポンアップ
 長崎出身で長崎の宝雲亭で働かれていたご主人が、小倉に出てこられたのが1980年(昭和55年)頃。メインは餃子ですが、長崎出身としての腕を生かして、チャンポンや皿うどんも人気メニューに。

 営業は平日の18:0024:00のみ。

 ビールとともに頂く小ぶりな餃子は、ついつい食べ過ぎちゃいます()

 

⑦一平(京町)

  http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1038386771.html

一平外観②
一平ラーメン
一平メニュー
一平ラーメンアップ
一平外観
 小倉駅南口からほど近い京町にて、黄色い看板が目印のラーメン・チャンポン屋さん。

 開店は昭和32(1957)と、小倉駅が室町から現在地に移転した昭和33年よりも前の話なんですねぇ。

 大きめの丼に、褐色のスープの豚骨ラーメン。10:0023:30までのロングラン営業ですので、昼も夜も楽しめます(^^)

 

⑧大太鼓(鍛治町)

大太鼓外観
大太鼓ぬか炊きとポテトサラダ
大太鼓おでんと胡麻アジ
大太鼓メニュー
大太鼓ごまさば
大太鼓外観②
 小倉において屈指の人気を誇るおでん「大太鼓」。

 おでん各種の味もさることながら、『ゴマさば』や『サバのぬか炊き』、ポテトサラダなど、サイドメニュー目当てのお客さんも多いです。

 開店は昭和42年(1967年)。北九州市立大学の体育会系男子学生が、カウンター内で頑張っています☆彡

 

⑨万龍(古船場)

  http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1075213566.html

万龍ラーメンアップ1711
万龍外観1711
万龍唐揚げ1812
万龍メニュー1812
万龍ラーメン1803
万龍店内1711
 小倉の夜専門ラーメンとして、真っ先に名前が挙がるお店ではないでしょうか。

 紺屋町や鍛冶町・堺町からほんの少し南に下りますが、少し酔った後に丁度良い散歩コースになったりします()

 ラーメン・ビールとともに、大ぶりの鶏肉を使った『唐揚げ』も大人気。

 何度、このお店で飲みすぎ・食べ過ぎを反省したことか・・・()

 

⑩あっさりうどん(堺町)

あっさりうどん外観
あっさりうどんあっさり
あっさりうどんメニュー
あっさりうどんジャンジャン麺
あっさりうどん店内
 スナック等が多く入居する「堺町会館」の1階入口近くにあるうどん店。

 飲んだ後の〆にも、飲む前の元気づけにも人気です(^^)

  あっさりうどんは、アッサリスープ・やわめの麺に梅干し~。これが飲んだ後に欲しくなるから不思議ですよねぇ。

 和風ピリ辛ラーメン『ジャンジャン麺』のファンも多いです~。

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店①【板櫃・篠崎・白銀・南小倉】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2017182.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店②【足立・霧丘・富野】は、こちら。

http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2110214.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店③【門司・早鞆・東郷】は、こちら。

http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2299297.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店④【戸ノ上・柳西・緑丘・松ケ江】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2590639.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑤【中央・尾倉・花尾】は、こちら。

  http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2693669.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑥【枝光台・高見・槻田・大蔵】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2779384.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑦【若松】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2827934

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑧【石峯・向洋・二島・洞北・高須】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2937600.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑨【城南・企救】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3424891.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑩【湯川・横代・田原】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3708764.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑪【守恒・志徳・広徳】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3782303.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑫【菅生・東谷中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3816587.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑬【沼・吉田・曽根・南曽根中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3927374.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑭【高生・大谷・中原中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3957613.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑮【飛幡中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3995287.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑯【浅川・本城・折尾中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4042926.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑰【則松・穴生中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4135354.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑱【熊西・引野・上津役中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4227820.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑲【永犬丸・沖田・八児中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4288334.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑳【香月・千代・木屋瀬中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4395693.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店21【黒崎中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4531660.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店22【思永中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4880019.html

 






小倉城思永中学
市内各地の歴史あるお店を、中学校区ごとにピックアップするシリーズも、残すところ今回を含め、あと3回になりました。

今回は、小倉中心部でも紫川西岸エリアに広がる思永中校区を巡ります。

小倉城のおひざ元だけに、素敵なお店の多いエリア。今回はその中から11店をチョイスしました。

 

次回は、お隣の菊陵中学校区の予定です。

 

 思永中学校

 悟空(室町)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1074261812.html

悟空小倉外観
悟空小倉ラーメン
悟空小倉メニュー
悟空小倉ラーメンアップ
悟空小倉おにぎり

 リバーウォークからヤマダ電機に向かう道沿いのラーメン店。

 カウンター上に常備されたサービスの特製辛子高菜を豪快に載せていただく『ラーメン』500円が名物で、その中毒性のある味にハマった「ごくらー」も多数(^^) 私もその一人です。

 開店は昭和62年(1987年)頃。一皿2個おにぎりも人気で、早い時間に売り切れることも。

 

 

 

②月天(田町)

  http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1074384313.html

月天田町外観
月天田町焼きめし
月天田町ラーメンセット
月天田町店内メニュー
月天田町ラーメンアップ

 透明感ある豚骨スープのラーメン店。昭和50年代に、現在よりもまだ小さなお店だったころから通っています。

 大人気メニューは、『焼きめし』。ラーメンとのセットも含めて、焼きめしの注文率は驚異的に高いです。市内ラーメン店の焼きめし・チャーハンでは、「東の月天・西の大師」が両横綱かと(^^)

 

③とまと(金田)

とまと外観
とまとハンバーグ
とまとメニュー
とまと店内
とまとハンバーグランチ

都市高速ガードの南側にある老舗洋食店。

 開店は昭和54年(1979年)とのことなので、40年もの歴史を誇るんですね~。

 店内はカジュアルながら上品な雰囲気。料理担当のご主人とサービス担当の奥様の息もピッタリです。

 でも、こちらのハンバーグ、美味しかったなぁ(^0^)

 

④丸徳うどん(室町)

丸徳うどん外観〇
丸徳うどん盛合せ大盛
丸徳うどん店内②
丸徳うどんメニュー
丸徳うどんごぼう天うどん
丸徳うどん店内
 さきほど紹介した「悟空」の斜め前、紫色の看板が目印のうどん店。『大きな街の小さなうどん屋』というキャッチフレーズが印象的です。

 昭和タイプの懐かしいうどんを、手ごろな価格で頂けます。

 名物メニューは、ザルの上に蕎麦とうどんが並ぶ『盛合せ』。どちらも大盛にできるんですよ~。

 

⑤味車(竪町)

味車外観
味車さばぬか炊き
味車店内〇
味車豚じんだ丼定食
味車カツ丼
味車店内
 小倉北区竪町、思永中学校正門の向かいにある食事処「味車」の創業は昭和59年(1984年)。約90年の糠床の糠で炊き上げた『活サバのぬかだき定食』が人気です~(^^)

 店内はかなりゆったりした造りで、落ち着つんですよねぇ。

 『豚肉のじんだ丼』や『カツ丼』の味にも定評があります。

 

⑥東京庵(室町)

東京庵外観
東京庵カツ丼とミニそば
東京庵店内
東京庵カツ丼アップ
東京庵そばアップ
 「東京庵」蕎麦屋さんですが、カツ丼が有名なお店です。

 昭和20年代半ば(1950年頃)に、今の井筒屋の近くで創業され、昭和35年(1960年)頃から現店主さんに代替わりされたそうです。現在地(室町)に移転したのは昭和55年(1980)頃。それからでも40になるようです。

旧長崎街道沿いにあり、このエリアでは出前でも活躍されています。

 

⑦まるきん(田町)

まるきん外観
まるきんカツカレー
まるきん店内
マルキン外観②
まるきんカツカレー②
 蔦の絡まるカレー屋さん。メニューはカツカレーとカレーの各サイズとゆで卵のみ(^^)

 かつて門司港の老松にあった「正ちゃんカレー」(6年ほど前に閉店)の創業者の息子さんがやられているという噂を聞いたことがあります。

 席についてからカレーが出るまでも早いし、黙々と食べられる方も多いし・・・とにかくお客さんの回転が速い~です。

 

⑧星光園(田町)

星光園外観
星光園カルビ
星光園ビールとロースター
星光園メニュー
星光園タン
星光園焼いてるところ
 サンリブ西小倉から旧電車通りを渡った場所にある焼肉「星光園」は木造で風情満点。

もちろん無煙ロースターのような設備はなく、昔ながらのガス台で焼きながら頂くスタイル。換気扇も活躍はしていますが、煙モクモク感が妙に懐かしかったりして()

 各メニューには、『上』や『特上』の設定はなく、庶民的な価格で上質なお肉が楽しめます♪

 

⑨内福(日明)

内福日明ショッピングセンター
内福お好み焼き
内福外観②
内福焼きそば
 旧電車専用道路と新幹線の高架が交わる場所にある「日明ショッピングセンター」。その入口に、お好み焼き「内福」はあります。

 カウンター数席だけの小さなお店ですが、焼きそばやお好み焼きを持ち帰るお客さんも多いです。

 この建物は昭和51年(1976年)に竣工したのだとか。中の市場は、空きスペースが目立って、若干寂しい雰囲気です(^^;

 

⑩東龍軒本店(日明)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1052429246.html

東龍軒本店外観
東龍軒本店ラーメン
東龍軒本店カウンター上
東龍軒本店メニュー
東龍軒本店ラーメンアップ
 北九州市内に14の直営店を擁するラーメンチェーン「東龍軒」。その歴史は、平成3年(1991年)に開店したこのお店から始まりました。

 かつては本城店・城野店とともに3店がラーメン専門店(他店はラーメン&チャンポン店)でしたが、チャンポンなき東龍軒は現在この本店だけのようです。

 

 

VIVO(室町)

VIVO外観
VIVOスパセット
VIVO店内
VIVOオムライス
VIVO外観②
VIVOカツ丼600円
VIVOスパのタマゴ
 リバーウォークの向かい、福岡中央銀行裏手にある軽食・喫茶。

 カツ丼、オムライス、チャンポン、ハンバーグなど豊富なランチメニューを誇りますが、やはり一番人気はスパゲティ(ナポリタン)。

 鉄板で、ジュージュー言いながら登場するたびに、心が躍ります()

 開店は昭和43年(1968年)。先代マスターは引退されましたが、2代目さんが頑張られていますよ~♪

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店①【板櫃・篠崎・白銀・南小倉】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2017182.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店②【足立・霧丘・富野】は、こちら。

http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2110214.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店③【門司・早鞆・東郷】は、こちら。

http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2299297.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店④【戸ノ上・柳西・緑丘・松ケ江】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2590639.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑤【中央・尾倉・花尾】は、こちら。

  http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2693669.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑥【枝光台・高見・槻田・大蔵】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2779384.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑦【若松】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2827934

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑧【石峯・向洋・二島・洞北・高須】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2937600.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑨【城南・企救】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3424891.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑩【湯川・横代・田原】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3708764.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑪【守恒・志徳・広徳】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3782303.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑫【菅生・東谷中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3816587.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑬【沼・吉田・曽根・南曽根中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3927374.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑭【高生・大谷・中原中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3957613.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑮【飛幡中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3995287.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑯【浅川・本城・折尾中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4042926.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑰【則松・穴生中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4135354.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑱【熊西・引野・上津役中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4227820.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑲【永犬丸・沖田・八児中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4288334.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑳【香月・千代・木屋瀬中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4395693.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店21【黒崎中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4531660.html

黒崎の井筒屋

市内各地の歴史あるお店を、中学校区ごとにピックアップするシリーズも、残すところあと3回になりました。

今回は、北九州市の副都心、八幡西区黒崎中校区を巡ります。

当然ですが、かなり魅力的なお店が揃ったなぁと♪

 

次回は、小倉北区の思永中学校区を紹介する予定です。

 

 黒崎中学校

 金華亭(熊手)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1070528144.html

金華亭外観
金華亭ラーメン
金華亭店内
金華亭メニュー
金華亭入口
金華亭各階表示

 カムズのアーケードの南端あたりに、純北京料理「金華亭」はあります。

 2階には、テーブル席だけでなく円卓のちゃぶ台席も(^^) 昭和の風情が色濃く残る名店です。

 昭和10年代に開店し、現在地のビルに移転したのも昭和40年頃。80年にわたって黒崎の街を見守り続けてきました~。

 酢豚や中華そばなど、味にも定評があります。


②エビス屋昼夜食堂(黒崎)

  http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1055770640.html

エビス屋昼夜外観
エビス屋昼夜ラーメン
エビス屋昼夜クジラベーコン
エビス屋昼夜メニュー
エビス屋昼夜外観②

 旧黒崎バスセンター近くにある24時間営業(月曜9:00~火曜9:00までは定休)の食堂。

 歴史は結構古く、昭和年30頃の開店だとか。

 15席ほどのカウンター席は、深夜まで賑わっています(^^)

 

③ホームラン(黒崎)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1050336338.html

ホームラン外観
ホームランラーメン
ホームラン黒崎店内
ホームラン黒崎ラーメンアップ

 黒崎で歴史あるラーメンと言えば「ホームラン」。

 昭和33年のオープン以来、約60年にわたって酔客の胃袋を満たしてきました。

 ラーメンはもちろん、深夜の『おでん』にもついつい手が伸びてしまって、もう一杯(^^;

  そんな経験のある方も多いのでは?()

 

④伊代(黒崎)

伊代お好み焼き
伊代外観
伊代店内
伊代クロレラ
伊代メニュー

 商店街から一本入った場所にあるお好み焼店。 

 開店は1991年(平成3年)だそうなので、28年の歴史を誇るんですねぇ。

 とにかくサービス精神が旺盛な女将さんが、お一人でやられています。

 味も確かですが、何より女将さんの笑顔に会いに、足を運ぶ常連さんも多いようです♪

 

⑤鉄なべ餃子本店(黒崎)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1066260179.html

鉄なべ本店外観
鉄なべ本店餃子
鉄なべ本店店内
鉄なべ本店餃子とタンメン
鉄なべ本店メニュー
鉄なべ本店カウンター

 いわゆる「鉄なべ餃子」は折尾駅近くで発祥しました。

 その後、立ち退きのために黒崎に移転。ですので、「本店」は黒崎なんです。

 鉄製の器は、やはり皿というよりは鍋ですねぇ。熱々の焼き餃子、美味しいなぁと。

 たんめん(中華そば)、ちゃんぽん、焼きそば、焼うどん、焼きめし、あんかけどんぶりなど、サイドメニューも充実しています。

 

⑥敏ちゃん食堂(熊手)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1071359328.html

敏ちゃん外観
敏ちゃんお好み焼き
敏ちゃん外観②
敏ちゃん店内
敏ちゃん店内②
敏ちゃん中華めん
敏ちゃん献立看板

 熊手市場近くの「敏ちゃん食堂」は、ボリューミーで熱々のお好み焼きや焼きそばで有名なお店。

 でも隠れた人気メニューは『中華めん』。 丼にチャンポンの麺を入れ、その上から熱々の中華餡が掛けられている一品で、独特の食感と風味がgoodでーす。

 お店の看板はないけれど、昭和の食堂風情をしっかり楽しめるお店です(^^)

 

⑦サンキューラーメン(藤田)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1062963633.html

サンキューラーメン外観②
サンキュー四川風辛口
サンキューラーメン外観
サンキューメニュー
サンキューラーメンアップ

 黒崎駅を背に左斜め方向に歩き、三角公園を超えて7080mほど。大きな街路樹の前に、「サンキューラーメン」はあります。

 開店は昭和59年(1984年)頃。

 かつては深夜までやられていたそうですが、現在は早めに店を閉められるとのこと。「私も歳を取ったし、黒崎の街も変わったし・・・」とは女将さんの談です。


⑧いづみ(黒崎)

  http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/746488.html

いづみ外観
いづみ餃子
いづみメニュー
いづみ餃子製作中
いづみおでんタコ

 旧バスセンターのさらに西側にある餃子店。

 営業は16:00から。鉄なべで供される焼き餃子、厚めの皮と折り目を付けない包み方が特徴です。

 かなりの人気店で、カウンター席の後ろには、空席を待つためのベンチが完備されています(^^;

 

⑨北京飯店(黒崎)

 http://blog.livedoor.jp/toshiya_sakai/archives/1071621285.html

北京飯店外観〇
北京飯店メニュー
北京飯店酸辣湯麺◎
北京飯店店内
北京飯店酸辣湯麺
 三角公園そばにある夜専門の中華店。

 オープンは昭和47年(1972年)、現店主さんが25歳頃に始められたそうです。

 一番人気は『マーボライス(辛口)』。天津飯や酸辣湯麺などもあります。

 営業時間は20:00~翌4:00ですが、賑わうのは、時計の針が日付変更線を越えてからだとか(^^)


⑩ゆたか(黒崎)

ゆたか銀映ビル
ゆたか外観
ゆたかマーボー豆腐
ゆたかよだれどり
ゆたかメニュー

 黒崎銀映ビルというレトロな建物の1階に、常に満席近くのお客さんが集まる中華の名店「ゆたか」があります。

 こちらの麻婆豆腐は絶品。他にも、おツマミにバッチリなメニューが目白押し。

 黒崎を夜訪れると、足が向いてしまいます(^^)

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店①【板櫃・篠崎・白銀・南小倉】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2017182.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店②【足立・霧丘・富野】は、こちら。

http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2110214.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店③【門司・早鞆・東郷】は、こちら。

http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2299297.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店④【戸ノ上・柳西・緑丘・松ケ江】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2590639.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑤【中央・尾倉・花尾】は、こちら。

  http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2693669.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑥【枝光台・高見・槻田・大蔵】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2779384.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑦【若松】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2827934

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑧【石峯・向洋・二島・洞北・高須】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/2937600.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑨【城南・企救】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3424891.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑩【湯川・横代・田原】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3708764.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑪【守恒・志徳・広徳】は、こちら。

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3782303.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑫【菅生・東谷中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3816587.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑬【沼・吉田・曽根・南曽根中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3927374.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑭【高生・大谷・中原中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3957613.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑮【飛幡中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/3995287.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑯【浅川・本城・折尾中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4042926.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑰【則松・穴生中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4135354.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑱【熊西・引野・上津役中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4227820.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑲【永犬丸・沖田・八児中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4288334.html

 

■中学校区対抗・懐かしくて素敵なお店⑳【香月・千代・木屋瀬中学校】

 http://kitakyushu-taberu1965.blog.jp/archives/4395693.html

 


↑このページのトップヘ